MySQL 8.0 リファレンスマニュアル MySQL NDB Cluster 8.0 を含む

このページは機械翻訳したものです。

4.2.2.1 コマンド行でのオプションの使用

コマンド行で指定されるプログラムオプションは次のルールに従います。

スペースを含むオプション値をコマンド行で指定する場合は、引用符で囲まなければなりません。 たとえば、--execute (または -e) オプションを mysql とともに使用して、セミコロンで区切られた SQL ステートメントをサーバーに渡すことができます。 このオプションが使用されると、mysql はオプション値のステートメントを実行して終了します。 ステートメントは引用符で囲む必要があります。 例:

shell> mysql -u root -p -e "SELECT VERSION();SELECT NOW()"
Enter password: ******
+------------+
| VERSION()  |
+------------+
| 8.0.19     |
+------------+
+---------------------+
| NOW()               |
+---------------------+
| 2019-09-03 10:36:48 |
+---------------------+
shell>
注記

長い形式 (--execute) の後に等号 (=) が続きます。

ステートメント内で引用符で囲まれた値を使用するには、内部引用符をエスケープするか、ステートメント自体の引用符とは異なるタイプの引用符をステートメント内で使用する必要があります。 一重引用符または二重引用符を使用できるかどうか、および引用符文字をエスケープするための構文は、コマンドプロセッサの機能により異なります。 たとえば、コマンドプロセッサが一重引用符または二重引用符の使用をサポートする場合、ステートメントの周囲には二重引用符を使用し、ステートメント内の引用符で囲む値には一重引用符を使用できます。