MySQL 8.0 リファレンスマニュアル MySQL NDB Cluster 8.0 を含む

このページは機械翻訳したものです。

23.3.3.5 NDB Cluster 管理サーバーの定義

[ndb_mgmd] セクションは、管理サーバーの動作を構成するために使用されます。 複数の管理サーバーが採用されている場合は、それらのすべてに共通するパラメータを [ndb_mgmd default] セクションに指定できます。[mgm][mgm default] はこれらの古いエイリアスで、下位互換性に対応しています。

次のリストに示すパラメータはすべてオプションであり、省略した場合はデフォルト値が使用されます。

注記

ExecuteOnComputerHostName パラメータも存在しない場合は、両方にデフォルト値の localhost が使用されます。

注記

管理ノードの構成を変更したあとは、新しい構成を有効にするためにクラスタのローリング再起動を実行する必要があります。

実行中の NDB Cluster に新しい管理サーバーを追加するには、既存の config.ini ファイルを変更したあとに、すべてのクラスタノードのローリング再起動も実行する必要があります。 複数の管理ノードを使用するときに発生する問題の詳細は、セクション23.1.7.10「複数の NDB Cluster ノードに関する制限事項」を参照してください。

再起動のタイプ.  このセクションのパラメータの説明で使用される再起動タイプに関する情報を次のテーブルに示します:

表 23.9 NDB Cluster の再起動タイプ

シンボル 再起動タイプ 説明
N ノード パラメータはローリング再起動を使用して更新できます (セクション23.5.5「NDB Cluster のローリング再起動の実行」 を参照)
S システム このパラメータの変更を有効にするには、すべてのクラスタノードを完全に停止してから再起動する必要があります
I Initial --initial オプションを使用してデータノードを再起動する必要があります